食堂だと思ってきてみたら、飛んだ映えスポットだった件 ――さすが糸島

みなさん、こんにちは!

今回も紹介するのは福岡なんですが、福岡市内からすこし離れたところにある糸島のお店(厳密に言うと福岡市西区)をご紹介したいと思います。

糸島とは

糸島?どこだ?という方のために簡単に説明をしますと

博多駅から西へ車で30分強程度(高速利用)のところに位置します。(地図で見ると以下のような感じ)

近年、といっても程々に前からですが福岡では何かと話題スポットである糸島…

海もあり山もある…そしてなんと言ってもインスタ女子に堪らない映えスポットやらがたくさんあるのです!(多分)

ということで今回は、そんな糸島の食堂をご紹介します。

あれ?海は?山は??映えスポットはっ!?????

まぁ、そうそう怒らずに読んでやってくださいな…(懇願)

糸島食堂

紹介するお店の名前は糸島食堂です!!!まんまやないかーい、と思った皆様。
僕も行く前に同じことを思いました。安心してください(?)

さて、ここでお店データを紹介しておきますね。

糸島食堂魚介・海鮮料理 / 福岡市西区その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

それでは、ここで糸島食堂の外観をご覧いただきましょう。

糸島食堂 外観

マンションの1階に入っており、駐車場も完備されています。
ただ、日曜日の昼時に訪れてみたらほぼ満車でした。

なんとも庶民的……!!そう思って僕はドアを開けるのだった…。

これが映えか…

店内からの景色

海!海!海だ!!!(うるさい)

想像してた食堂とは違う……さすが、映えの里糸島!

運良く窓際の席に通されたこともあり、この時点で満足してました。はい。
いや、でもここは食堂じゃないか!!!ごはんを食べねば…といこうことでここでメニューに目を落とします。(ちなみに五分ほど景色を楽しんでました)

食堂という名にふさわしいメニューの豊富さ

海鮮丼、刺身、天ぷら等の定食、…トンカツ……ステーキ!?
いや、守備範囲広すぎませんか!?
野球で例えると、外野センター1人で大丈夫!みたいな感じですよね。わかりにくいか。

スライドショーには JavaScript が必要です。

いや、しかも割と本格的……黒豚て……美味しそう。
だがしかし……!!!こんな綺麗な海を目下にして、海の幸を食べない訳にはいかない。
黒豚とんかつと、ステーキは今度食べに来ます(謎宣言)

ということで、海鮮丼を注文しました。
また、ゆっくりしようとドリンクバーも頼みました。(コーラ美味しい)

海鮮丼到着の巻

飲み物を飲みながら景色を堪能していたら、「お待たせしました」の声が。
ゴクリ……ぼくは固唾を飲んで見守った。

糸島食堂 海鮮丼

な、なんと“ふ”つくしい……
綺麗に飾られた鮮魚達。これも映えですか!!(映えがよく分かっていない)

添えられたお醤油は、鹿児島のものだそうです。
鹿児島のお醤油は九州の甘い醤油の中でもかなり上位の甘さを誇っておりかなーーーり、甘いです。(お席には別の刺身醤油もおかれてあります、まぁこれも九州のものなので甘いですがね。甘さ控えめです)

てことで、頂きます。

 

――感嘆の吐息を洩らすとは、このときのために作られたのでしょうか。

 

ネタは新鮮で、ほどほどなボリューム感。
(ただ一つ難癖をつけるとしたら、あたたかく水気多めのごはんだったので少しべちゃついてました)

いや、でもですよ……そんなこと差し引いても美味しいです!!
また、食堂ということもあり海鮮丼も定食のようになってますね。
マカロニサラダ、冷製茶碗蒸し、あおさのお吸い物がついていましたが、どれもほっとする味わいで大変満足です。

総評

景色も食事も素晴らしい。
外観や店名から想像できなかったこの完成系。

やはり糸島……侮れません。(今後も糸島を巡っていこうと決心した日)

次回は黒豚トンカツかステーキと言ったものの、なんやかんや行ったら海鮮丼を頼んでしまいそうな僕でした。

それでは、本日はこのくらいで…
最後までご覧頂きありがとうございました!

そたろう

また、来てくださいね。




コメントを残す